口座開設し50,000円入金で6,500円+モッピー入会キャンペーンで2,000円、計8,500円分のポイントがもらえるこの期間にお得に口座開設しましょう。
※この記事の内容は2022年9月3日時点の情報を記載しています。
- 口座開設する4つの方法をご紹介。いちばんしっくりくる方法で。
私のSBI証券口座
資金力、知識、情報量、経験、センスが劣る私が投資で利益を出そうと考えた場合、勝率が低い取引を避け、「運」と「時間」を味方に付けるしかありません。
のほほ~んとのんびり、余剰資金でやるしかない。
私のSBI証券口座はIPO投資、積立NISA、iDeco用の、のんびり口座です。
IPO愛好家の私は20社ほどの証券会社に50口座程度の口座を所有し、IPO抽選を楽しんでいます。資金が少ないのでSBI証券ではほぼ当選しませんが、最近では「まぐまぐ(4059)」が当選し、259,000円の利益となりました。
1人1口座しか持つことができない積立NISAとiDeCoもSBI証券を選んでいます。
積立NISAは、通常は株や投資信託の利益に対して20%の税金がかかるのですが、積立NISAなら無税だよ、というのが売りですね。
ただし年間40万円しか積み立てることができないため、短期間で大きく儲かることはないし、もちろん元本割れのリスクもあります。
積立NISAがこちら。
素人の短期投資はだ~めだ、ほったらかし投資じゃないとしんどいわ~と結論を出してからまだ2年しか経っていないため、2021年初時点で80万円弱しか評価額はありません。プラスは13万円程度。
iDeCoはこちら。
iDeCo(個人型確定拠出年金)も投資信託や債券を積立ていく投資ですが、積立額の全額が所得控除の対象になるので、節税効果は抜群です。年金に加算できますし、運用益に税金もかかりません。
最大のデメリットは60歳になるまで原則引き出すことができないことでしょうね。もちろん元本割れのリスクもあります。
本当はもっと積み立たいのですが、会社員で勤務先に企業型確定拠出年金が導入している私は掛け金のMAXが12,000円となるため、年間144,000円しか積み立てることができません。
まだ評価額は40万円くらいで、プラスは47,000円くらい。
積立NISAもiDeCoも10年、20年積み立てていく長期投資の典型なので、今プラスであるとかマイナスであるとかはどちらでも良いです。願わくば20年後にプラスになっていれば良し。マイナスでもま~仕方ない。
積立NISAもiDeCoも、1つの証券会社でしか運用できません。20ほど証券口座を開設していますが、私はSBI証券を選んでいます。
私個人は『積立NISAやiDeCoといった自動積立の長期投資でほったらかしにし、IPO抽選や気が向いたときだけの株取引を愉しむSBI証券愛用者』です。
[ad]
口座開設の4つの方法
投資に対するスタンスやリスクの取り方はひとそれぞれで、自己責任です。
どこかに証券口座を開設して取引をするというなら、さすが口座開設数NO.1というだけあって手数料や取扱商品数等バランスが取れ、サービスも充実しているSBI証券は選択肢のひとつになると思います。
SBI証券の口座を開設する場合、以下の4パターンがあります。
SBI証券公式HPから口座開設する
SBI証券の公式HPから口座開設する方法です。
一般的とも言えますが、ちょっともったいない口座開設方法です。
紹介記事のアフィリエイトリンクから口座開設する
誰かのSBI証券を説明し口座開設を推す記事に貼っているバナーやボタンをクリックし、SBI証券の口座開設ページに入り、口座開設する方法。
こんなヤツですね👇
サイト運営者が設置したこういったバナーやボタンをクリックして口座開設をすると、サイト運営者はサービス運営者(この場合は証券会社)から報酬が支払われます。
サービス運営者は宣伝してもらって利用者を増やしたい、サイト運営者は自分の知見を読者にフィードバックすることで報酬を得る、新規登録者は情報を得る、という関係です。
新規登録者が何か損をすることはありませんが、情報以外の何かを得ることもありません。
ポイントサイト『モッピー』経由で口座開設する
ここからは「どうせ口座開設するなら、いかにお得に口座開設するか」を追求していきます。
ポイントサイト最大手の『モッピー』から口座開設することで6,500円分のポイントをもらうことができます。
- モッピーから口座開設
- 初めてSBI証券の口座開設をする
- SBI証券口座開設後、SBI証券の証券総合口座から住信SBIネット銀行のハイブリット預金へ一括で50,000円以上の振替をする
- 申込みから翌月最終営業日の前営業日15:00までに条件を達成する必要あり
条件は口座開設+50,000円の入金。取引をする必要はありません。
住信SBIネット銀行口座をお持ちでない方は、SBI証券口座開設時に同時に開設できます。
口座の開設が完了すれば、手順は以下の通り。
住信SBIネット銀行・SBI証券両口座のログイン内から「SBIハイブリッド預金お申込み」設定→SBI証券口座へ50,000円以上の入金→住信SBIネット銀行のSBIハイブリット預金へ50,000円以上一括振替→口座開設+50,000円入金(SBIハイブリッド預金へ振替)完了!
「SBIハイブリット預金お申込み」だけがちょっと分かりにくいですが、こちら👇から順に設定できます(住信SBIネット銀行⇒SBI証券で申込み手続き、の順番です)。
複雑に見えますが、この「SBIハイブリット預金お申込み」の設定が完了すれば、SBI証券に5万円入金すれば自動的に住信SBIネット銀行のSBIハイブリット預金へ振替したことになりますので簡単です。
とはいえ、ポイントサイトの申込みページに『詳細条件』が書かれていますので、間違いが無いよう手順通りにすすめることをおススメします。
モッピーを経由するだけで6,500円分のポイントがもらえるので、SBI公式HPから申込むよりもごポイントサイト内から申込んだ方が絶対にお得です。
ポイントサイトで6,500円分のポイント付与が確認できたら5万円出金してもOKですね。
※ポイントサイトをご利用したことがない方へ
モッピーはポイントサイト界の最大手。運営するセレスは東証一部上場企業です。
ポイントサイトは広告の総代理店のようなサイトです。ポイントサイトの広告を経由して日々のお買い物や旅行、サービスを利用するだけで、ポイントサイト内のポイントをもらうことができます。
そしてそのポイントを現金や電子マネーに交換することができます。
ユーザー(私)がサービスを利用することによってサービス運営者は利益を得てその利益を報酬という形でポイントサイト運営者に支払い、ポイントサイト運営者が「つぎもウチのポイントサイトを利用してね!」とユーザーに利益の一部を還元する仕組みです。
出張族だった私は2019~2020年ポイントサイトのハピタス経由で予約をしたじゃらん宿泊分で5,482円もらうことができました(宿泊履歴映像はこちら👇)
楽天市場で買い物をするにも食べログで飲食店の予約をするでも、なんでも日々のサービス利用の前にポイントサイトを覗けば、少しだけお得な想いをすることができます。
ポイントサイトに新規登録し口座開設する
さらに「どうせ口座開設するなら、いかにお得に口座開設するか」を追求していきます。
ここからはまだモッピーに登録していない方向けです。
モッピーは紹介からの新規登録で追加2,000ポイント
登録後のミッションクリアで2,000Pプレゼント!!
モッピーに新規登録し条件を満たすとSBI証券口座開設の6,500円分のポイントとは別に2,000Pもらえます。
- 紹介経由でモッピーに新規登録
- 新規登録の翌々月までに5,000P以上のポイントを獲得
この2つの条件を満たすと追加で2,000P(2,000円分)のポイントがもらえます
翌々月までに5,000P以上のポイントを獲得という条件は、SBI証券の口座開設6,500Pで自動的にクリアされます。
モッピーでは基本的に常時新規入会キャンペーンを行っています。
特典をもらうには紹介経由での登録が必要
「紹介経由で登録する」というのは👇こういった紹介バナー等を経由して新規登録ページに行き、新規登録することを言います。
まとめ
投資のリスクとSBI証券の口座開設をお得にする方法を、私の主観を(多分に)交えてご紹介させて頂きました。
- SBI証券でIPOや積立NISAやiDeCoで長期投資がおススメ(私はそうしている)
- 「モッピー」から口座開設で6,500円分のポイントがもらえる
- 紹介からの登録で「モッピー」は2,000円分のポイントが追加でもらえる
ポイントサイト経由のSBI証券口座開設案件は常時ありますが、通常は4,000Pです。
SBI証券口座開設が期間限定で6,500Pになっている、このキャンペーンがいつまで続くか分かりませんが、どうせならお得に口座開設したいところです。
新規登録での追加2000Pのキャンペーンは現在のところ常時開催されています。
同じような証券会社口座開設案件としてマネックス証券の口座開設もお得。
こちらは100円以上1取引です。
私はSBI証券の公式HPから口座開設し、あとでポイントサイト経由だったらお得だったということを知り、ちょっと残念な想いをしました。口座を開設するのであれば、お得なポイントサイト経由をおススメします。
ここまで読んで頂いてありがとうございました!
コメント